初夏の遠足隊

 

第四回アラカン遠足隊は、初夏の陽気に誘われて、

 

名古屋から車で約1時間、新緑の焙烙山[ほうろくさん]を

 

制覇(私だけの感想…)してきました。

 

いつものように、足手まといにならないよう、

 

ペース配分を考えながら慎重にスタート。

 

メンバーにへたれ具合を強調し、なんとか置いて行かれないように、

 

プライドを捨てた駆け引きも大切です。

 

しかし、前回から1年半のブランクが不安をあおります。

 

 

 

 

 

いつもの遠足隊は、夏の暑さが和らいだ秋でしたが、

 

今回は初めての初夏。Tシャツの替えを持ってきたり、

 

準備はしてきたのに、登りはじめて10分で汗がにじみます。

 

おまけに、いきなりヘビの歓迎に驚き、

 

後半の出来事を暗示させるようなスタートになりました。

 

秋と一番違うところは、鳥のさえずりと虫たちとの遭遇かなぁ。

 

 

 

足下には時折トカゲがカサカサ、

 

顔の周りには小さな虫たちが寄ってきます。

 

1cmほどの小さなバッタや、5cmほどのトンボ。

 

池にはカエルの親子が泳いでいました。

 

 

 

1時間半ほどで、駐車場から山頂(標高:683.5m)に到着。

 

石垣に囲まれた「21世紀の城」と題した、ヒマワリをイメージした

 

モニュメントの展望塔が迎えてくれます。

 

螺旋階段を上って絶景をと期待しましたが、

 

天気が良いのにモヤってぼんやりと蜃気楼のような眺望でした…残念。

 

しかし石垣に座って、ホトトギスの鳴き声をBGMに、

 

ぜいたくなランチタイムは、今日一番の爽快・癒やされたひとときです。

 

 


山頂の石垣積みは、1985年の国際青年年を記念して造られた、

 

城跡のようなシュールな空間です。私が子どもの頃だったら、

 

忍者部隊「月光」ごっこの秘密基地にするなぜったい…。

 

 

塔から眺めていた時、さらに高い電波中継塔があることを発見。

 

あ~ウルトラ怪獣が現れたら、まっさきにひねり潰されるんだろうなぁ…

 

なんて迷想していました。

 

 

帰り道は、登り切った達成感にうかれた私が先頭にたち、

 

その電波中継塔に引き寄せられるように別ルートで下山。

 

ここからが、アラカン遠足隊あらため、迷走隊の始まりです。

 

しばらくして、塔の工事車両用の山道が、反対方向へ下山することが判明。

 

引き返し、隊長の非難をあびることに…トホホ

 

先頭の座も明け渡すことに。

 

 

 

アラカンならではの審美眼!錆びて朽ち果てたドラム缶、

 

苔が生えたコンクリート、部分紅葉の葉っぱ…

 

 

 4回目にしてやっと購入した登山用スニーカーと、普段卓球の試合で

 

お世話になっているスポーツゼリー(ふんぱつしてゴールド!

 

ゴミはもちろん持ち帰り)が、今回私の秘密兵器です。

 

 

 

さらに今度は、隊長が登ってきた道を間違えた(正解だったのですが…)

 

と思い引き返し、またまた同じルートを下るという、

 

普段信頼している隊長にあるまじき、痛恨の判断ミス。

 

いや、今思えば私の罪を軽くするための、優しさからの行動だった

 

のではないかと…自分に言い聞かせています。

 

スタートで道順を確認した案内マップ看板に、文句を言い気分もリセット。

 

心地よい疲労感と、今回は爽やかな汗も大量にかき(冷や汗も多し)

 

やはり遠足(かるい山登り)はいいなぁと実感する一日でした。

 

アラカンの皆様、ありがとうございました。

 

帰りのクリーム珈琲も、とってもおいしゅうございました。


 

 

 

 

前ページ    次ページ